ブーツチューン概要は大きく変更されておりますので、近日中に改訂したいと考えております。
草案として。。。この色の文章は改訂と共に削除する項目です。
将来にかけて、ブーツチューン及びインソールの受注数を大きく減らす方向で進んでおります。
2025年度は、ブーツチューンは7月末日でインソールは8月末日で受注を締め切らさせて頂いております。
2026年度は、2025年の状況から判断すると更に繰り上げて受注を締め切らさせなければならないと考えております。ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願い申し上げます。

ブーツチューンとは、
ただ単にブーツ内に足を納める(ボリューム的に)ことでは無いと考えます。
IMG_0003

真の目的は
癖の無いナチュラルなポジションを確保することはもちろんのこと、、
運動においてのニュートラルポジションの確保を行うことだと考えます。

その為には、
骨格アライメントの調整として、カスタムインソールは必要であり、
その調整した足部をナチュラルな形でブーツ内に収めるためのシェル加工も
当然必要となります。

カスタムインソールについては、
インソールのコーナーもしくは「Karada」のコーナーにおいて詳しく説明しますので、
ここでは「シェル加工」について説明します。
IMG_1733IMG_0004IMG_0618

シェル加工において重要なことは、
もちろんボリューム的(当り等)な考慮も必要ですが、
さらに進んで「如何に動ける足を納めるか?」が重要になります。(動ける足とは、重心の移動などをスムーズに行うことである。)

一般的に行われているシェルの加工は、当たり(ブーツ内で足が干渉していたい部分)があるところの「部分削り」部分熱加工”がほとんどですが、これらの方法は全て“対処方”に過ぎません。

でんくらふとでは、
「如何に足を納めるか?」を追求した結果、「足部の重要な箇所(動くため必要なの関節部)をストレスなく納めること」であると考えています。
IMG_1134

加工は、ほとんどの場合熱加工で行います。削りは調整等必要な時以外は行っておりません。なぜなら、近年ブーツの加工(射出成型)技術も向上してシェル自体が薄く作られていますので、シェルの肉厚では十分なスペースの確保を行うことができないからです。

そして、全ての工程が終了した時点で前傾、カント等のバランス等の最終チェックを行います。
ブーツチューンの種類と価格(2025年1月1日より改正)
材料等の値上り、及び当店の消費税廃止に伴い価格の改正を行いますので、よろしくお願い申し上げます。

・ノーマルチューン(快適なスキーを行うためのチューン)今現在2025年9月18日受け付けておりません。

対象;ブーツはマテリアルの中で最も重要なものです。
ブーツは既製品であり、ピッタリ合うなってことは無いに等しいことを頭に入れてください。
ブーツに対して足のセンターと合わせたり、細部に対してこだわりを持ったチューンです。
内容; 足部のボリューム・形状に合わせた木型でシェル加工を行い、足とのセンタリングも行います。

料金;20,000円(消費税は頂きません。)持込ブーツ;27,000円(消費税は頂きません。)
※上記の料金には、インソール代は含まれていません。

・ZERO + FIT SYSTEM

対象;一般上級者から選手及び足に特徴のある方向けのチューンです。
内容;特徴としては、カスタマーの足形を石膏型にしてシェルそのものを再設計するものです。
日本人の足形は、二様式の文化(外出は靴、屋内は裸足)により欧米人とは異なったものとなっています。
特に何が異なるのかいうと「内踝の下辺り」が大きく違います。それは踵骨の角度が異なるからです。
欧米人の踵骨は後傾しており、日本人の踵骨は欧米人より前傾しています。
そのことにより、距骨下関節が内滑りを起こし易くなり、そのために内アーチを下げないように筋肉が働きます。これが形状として内踝の下が扁平足のような膨らみが出てくるのです。
この膨らみをシェルが圧迫しないように拡げる必要がありますが、この部分はデリケートで拡げすぎるとシェルのサポートが失われて距骨下関節の内滑りを発生させる可能性もあるのです。
多くの日本人の滑りでのX脚はこのことが要因で発生しており、外スキーを外に出す運動もこのことが要因となっていることが主原因だと思われます。
効果;X脚の改善、外スキーを外に出す運動が改善されて自分の股関節の下で踵を踏む操作が可能となります。
何よりナチュラルな感覚ですので、一日中快適に滑ることが出来ます。
※ 石膏型にてカスタマーの足形を保存することが出来るので、遠方の方は次回から来店されずにブーツチューンを行うことが可能です。
備考;ブーツメーカーによってはお断りさせて頂きますので、当面はK2 BOOTS,DALBELLO BOOTSのみとさせて頂きます。今現在2025年9月18日どのメーカーでもお受け致しております。

料金;50,000円(消費税頂きません。)持込ブーツ;60,000円(消費税は頂きません。)料金に関しまして、持込、購入問わず統一させて頂きました。2025年9月18日
※ この料金にインソール代は含まれません。インソールの価格は全て50,000円に統一しております。
※ 次回からは、石膏型を作成しませんので20,000円(持込30,000円)となります。

注意;これらのブーツチューンに関しましては、NEDインソール使用を前提として行っております。
他社製等のインソールを使用される場合は、如何なるチューンもお断りさせて頂いておりますので、ご了承下さい。

<カスタムインソール込みのトータルプラン>

・一般的なノーマルチューン>>>77,000円(消費税は頂きません。)

・一般の方のZERO + FIT SYSTEM コース>>>110,000円(消費税は頂きません。)

・ブーツお買いあげ頂いたお客様のノーマルチューン>>>70,000円(消費税は頂きません。)

ブーツお買いあげ頂いたお客様のZERO + FIT SYSTEM コース>>>100,000円(消費税は頂きません。)

※料金は、予告なく変更するときがあります。

お買い上げのスキーブーツは10%の値引きを致しておりましたが、当店にて消費税廃止を行うにあたり定価販売とさせて頂きます。


※近年ブーツ自体の価格が上昇しており、且つブーツチューン及びインソールを含めますと高額な出費となります。当店では消費税を廃止することなどで対応しておりましたが、お買い求めし易くするためにお買い上げブーツに関しまして「通年20%OFF」とさせて頂きます。これはブーツチューン及びインソールを合わせてご購入される方のみとさせて頂き、ブーツ単品でのご購入は定価販売(消費税なし)とさせて頂きます。



スキーブーツ及びブーツチューンの代金は現金にてお願い致しておりますが、
高額なため後日お振込をして頂いても結構です。そのときの振り込み手数料につきましては、当店にて負担いたしますので手数料を差し引いた金額をお振込ください。

※2023年4月1日より消費税の徴収を致しておりません。

お問い合わせの方はこちらからお願い致します。

予約及び近況につきましては、NEWSをご覧下さい。