明日から7月ですが、今日までの上半期に何が出来たのか? 4月までは残務があり結構忙しくしていたので、5月、6月の空虚の期間は気が抜けたようにポカンとしていたような気がします。 しかし、店内の整理やこのようにホームページの… 続きを読む 明日から7月ですね。
カテゴリー: Blog
新たなスタート…、
コロナ禍ですが、スローな感じで歯車が回りだしました。 長い時には4ヶ月もお待たせしてしまい、絶えることなく作り続けていた、そのインソールが1ヶ月ぷつりと制作が途絶えてしまいました。 ようやく、ゆっくりと歯車が回るようにイ… 続きを読む 新たなスタート…、
昔々…、
今でも捨てられない雑誌がある。 POWDER 1996年12月 Vol.1が発行されて でんくらふとの創業は1995年なので翌年の発行なのだ スキー業界人に「これだけは金を出して個人で購入する」と言わしめた雑誌 最後の … 続きを読む 昔々…、
「新しい普通の世界」に向かって、
紫陽花っていろいろありますね。人によって好みがあると思いますが、私はガクが小さい「ノリウツギ」が好きです。 6月に入って少し空気が変わったような気がします。5月のカラッとした空気から少ししっとりとした湿り気を含んだ空気に… 続きを読む 「新しい普通の世界」に向かって、
コロナ禍の中…。
ようやく出口に近付いたのか?まだまだ先なのか?トンネルの出口は見えなくてもこのレールは1本のみ脱線しなければいつかは見えてくるはずなので信じて進み始めます。 まずは店内のレイアウトを変更しました。3蜜にならないようにゆっ… 続きを読む コロナ禍の中…。
バラの花が咲き始めました。
散歩の途中に見事までに管理が行き届いた「薔薇の家」があります。 いつもの年だと見頃の早朝には数人の先客がお見えになるのですが、 今年はコロナ禍の影響で誰一人お見えになっていません、皆さん自粛を守られてみえる様ですね。 早… 続きを読む バラの花が咲き始めました。
FT Boots
シーズンが近くなりますと、このような問い合わせが多くなります。 一昨日、FT Bootsに関する問い合わせがありました。 その方の質問は、FT Boots のカタログは入手されているような感じで、 ・フットベットの種類に… 続きを読む FT Boots
喫茶店のモーニングサービス
名古屋めしと言えば、 「味噌カツ」「味噌煮込みうどん」「うなぎ櫃まぶし」「手羽先」etcがありますが、喫茶店の「モーニングサービス」も忘れてはいけませんね。 コーヒー一杯の値段でトースト、茹で卵、ミニサラダなどが付いてく… 続きを読む 喫茶店のモーニングサービス
ライフワーク
インソール用の石膏型の製作は、データー取りとデッサンから始まります。 ※データー取りから制作までの所要時間は約1.5時間は掛かるので、1日に作製出来る枚数が1枚なのもご理解頂けると思います。 … 続きを読む ライフワーク
足助八幡宮参拝
でんくらふとの業務にぴったりの神社なので、年度初めに合わせて4月8日参拝致しました。 足助八幡宮の創建は、今から1300年ほど前の673年(白鳳2年)と大変古い神社です。 足助の“足を助ける”に由来して、古くは人々の足を… 続きを読む 足助八幡宮参拝